
7R
FⅡ
トータリゼータ熊本杯
A級戦初特
発走:10:40
電投締切:10:37
民間締切:10:35
2025年 4月15日 1,625m (4周)
誘導/東矢 昇太
本紙の見解
立部は前場所、平塚を高いレベルのレース運びで完全V。勢いづくここも圧倒的なスピードで他派を一蹴する。ただし、後ろは身内同士の競りとあって駆けにくさは否めない。
塩次
出走表
印 | 車番 | 選手名 年齢 / 府県 / 期別 |
級 脚 |
直近4ヶ月の成績 | 前開催の成績 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走 得点 |
決まり手 | B | S | 失 格 |
重 注 |
走 注 |
||||||||
逃 | 捲 | 差 | マ | |||||||||||
1 |
石口 慶多
36歳 / 兵庫 / 103期
|
A1 両 |
91.75 | 1 | 6 | 4 | 1 | 6 | 0 | 0 | 0 | 2 | 初特1,準決1,決勝1 | |
2 |
合志 正臣
47歳 / 熊本 / 81期
|
A1 追 |
92.57 | 0 | 0 | 6 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 4 | 前回欠 | |
3 |
近藤 誠二
47歳 / 香川 / 80期
|
A1 追 |
91.52 | 0 | 0 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 初特2,準決2,決勝2 | |
4 |
加倉 正義
53歳 / 福岡 / 68期
|
A1 追 |
91.14 | 0 | 0 | 8 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 初特7,準決1,決勝2 | |
5 |
立部 楓真
26歳 / 佐賀 / 115期
|
A1 逃 |
92.20 | 4 | 6 | 2 | 0 | 13 | 6 | 0 | 0 | 3 | 初特1,準決1,決勝1 | |
6 |
高井 流星
29歳 / 岡山 / 113期
|
A1 逃 |
91.09 | 7 | 5 | 0 | 0 | 12 | 2 | 0 | 0 | 3 | 特予1,準決1,決勝2 | |
7 |
稲吉 悠大
38歳 / 福岡 / 92期
|
A1 追 |
95.34 | 0 | 0 | 13 | 4 | 1 | 11 | 0 | 0 | 7 | 初特4,準決3,決勝2 |
並び予想
1
5
(
7
2
)
4
6
3
選手コメント
1
石口 慶多
春先から力まないようなペダリングにしてからスムーズに踏めるようになってきた。熊本は2回目。直線が長いし外々でも伸びる印象があります。自力基本。
2
合志 正臣
稲吉と話をしたけど立部の番手を主張します。やはり地元なのでここは。もし他の九州地区で自分が点数を持っていたとしても、そこは地元(に折り合う)でしょう。ただ、これは考え方の違いだし押し付ける必要もない。稲吉が悪いとかじゃないし、自分が主張するだけですから。
3
近藤 誠二
前回の伊東は展開が向きましたね。感じも上がっています。ここは高井君。
4
加倉 正義
最近は流れもいいし勝負どころで1着も取れているしいいですね。ここは難しいけど前が競りなので併走の後ろ、とコメントします。
5
立部 楓真
平塚で完全優勝できたし感じは引き続きいいし今は色々と噛み合っています。世話になっている山田庸平さんの地元記念優勝も刺激になりました。自力。
6
高井 流星
前回の地元開催は番組にも恵まれたし内容もよかった。熊本は前回、落車してしまったし不完全燃焼だったので挽回したい。自力。
7
稲吉 悠大
立部君へ。自分でやるか番手かと思っていました。合志さんに「自分が番手じゃ任せてもらえませんか?」と聞いたら、そうじゃないと言って頂いたけど、だからって自分が3番手って考えもありませんでした。それに「俺が主張しているだけだし、主張すればいい」と言って頂いたので今回は胸を借りるつもりです。
狙い目
- 5
- 7
- 1
- 3
- 6