9R
FⅡ

オッズパーク杯

A級戦初特
発走:23:30
電投締切:23:27
民間締切:23:25
2025年 7月16日 1,625m (4周)
誘導/島野 浩司
本紙の見解
3車の南儀が駆けるとみて山内の抜け出しから。力で迫るのは吉田。復帰戦で割り引いた石橋も本来のデキなら強襲可能
福岡
出走表
車番 選手名
年齢 / 府県 / 期別

直近4ヶ月の成績 前開催の成績
競走
得点
決まり手 B S


1
山内 卓也
48歳 / 愛知 / 77期
A1
99.18 0 1 5 2 0 5 0 0 12 初特3,準決2,決勝1
2
志村 龍己
38歳 / 山梨 / 98期
A1
99.08 0 0 5 4 0 3 0 0 3 初特4,準決4,特選1
3
吉田 昌司
27歳 / 埼玉 / 111期
A1
95.36 2 1 0 1 14 0 0 1 0 降級
4
石橋 慎太郎
42歳 / 静岡 / 88期
A1
92.00 0 0 2 1 0 8 0 0 1 長期欠
5
南儀 拓海
26歳 / 富山 / 121期
A1
90.83 7 4 0 0 15 9 0 0 1 初特6,準決1,決勝3
6
菊池 竣太朗
28歳 / 静岡 / 111期
A1
90.77 9 7 1 0 14 6 0 0 3 初特5,準決1,決勝2
7
金山 栄治
51歳 / 滋賀 / 72期
A1
90.50 1 0 1 0 1 0 0 0 1 長期欠
並び予想
5
1
7
3
2
6
4
選手コメント
1
山内 卓也
前回の決勝は笠松(将太)君が頑張ってくれた。誘導もあったけど昼間に練習できるし大したことではないですよ。前期のS級の後半から調子は上がっていたし、A級も普通にできれば大丈夫かなとは思っていた。南儀君へ。
2
志村 龍己
A級も意外と難しい。前がタレてきた時に自分でどうにかできるか、というのもあるしタテ脚も必要ですね。吉田君へ。
3
吉田 昌司
今期1発目です。(降級後初戦で)周回の数を間違わないようにしないと(笑い)。A級へ向けて何か考えてきたとかいうのはないし、自然体で来ました。自力。
4
石橋 慎太郎
落車のケガは仙骨の骨折と言われた。それより右手の小指の方が治りが遅かった。指の感じは走る分には大丈夫。状態自体は走ってみてから、ですね。菊池君へ。
5
南儀 拓海
今期1発目の緊張はあるけど、練習はしっかりやったと自信を持って言える。状態はここ最近の中では1番いいと思います。山内さんに付いてもらえるのは初めて。自力。
6
菊池 竣太朗
前回の地元戦は優勝したかった…(菊地)圭君がふかしていたし、車間が空いてしまった。もちろんその分も今回、優勝を狙って行きます。自力。
7
金山 栄治
前期はS級点が取れたと思うけど結果待ちだし、ダメなら仕方ない。それでも(前期は)この年齢にしては頑張った方ですよ。(5月川崎で)6着、7着、途中欠場から長く間隔があいたし、予選スタートだと思っていたけど特選なんですね。中部へ。
狙い目
  • 1
  • 3
  • 5
  • 3
  • 5
  • 2
  • 7
  • 3
  • 2
  • 1
  • 2
  • 1
  • 5
  • 4

ピックアップ

新着記事

動画

投票はこちら

アクセスランキング

最新
24時間
週間

イベント・お知らせ