
9R
FⅡ
オッズパーク杯
A級戦決勝
発走:23:30
電投締切:23:27
民間締切:23:25
2025年 7月18日 1,625m (4周)
誘導/島野 浩司
本紙の見解
永井を得た吉田が優勢とみたが南儀奮闘なら山内の3連勝も十分。叩き合えば単騎勢のまくりも
福岡
出走表
印 | 車番 | 選手名 年齢 / 府県 / 期別 |
級 脚 |
直近4ヶ月の成績 | 今開催の成績 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走 得点 |
決まり手 | B | S | 失 格 |
重 注 |
走 注 |
||||||||
逃 | 捲 | 差 | マ | |||||||||||
1 |
山内 卓也
48歳 / 愛知 / 77期
|
A1 追 |
99.18 | 0 | 1 | 5 | 2 | 0 | 5 | 0 | 0 | 12 | 初特1,準決1 | |
2 |
吉田 昌司
27歳 / 埼玉 / 111期
|
A1 逃 |
95.36 | 2 | 1 | 0 | 1 | 14 | 0 | 0 | 1 | 0 | 初特2,準決3 | |
3 |
南儀 拓海
26歳 / 富山 / 121期
|
A1 逃 |
90.83 | 7 | 4 | 0 | 0 | 15 | 9 | 0 | 0 | 1 | 初特5,準決2 | |
4 |
菊池 竣太朗
28歳 / 静岡 / 111期
|
A1 両 |
90.77 | 9 | 7 | 1 | 0 | 14 | 6 | 0 | 0 | 3 | 初特3,準決2 | |
5 |
永井 哉多
23歳 / 東京 / 121期
|
A2 逃 |
90.56 | 10 | 4 | 1 | 0 | 11 | 2 | 0 | 0 | 1 | 予選1,準決1 | |
6 |
和田 禎嗣
40歳 / 埼玉 / 99期
|
A1 両 |
86.81 | 1 | 1 | 4 | 5 | 1 | 6 | 0 | 0 | 3 | 予選2,準決2 | |
7 |
赤塚 悠人
39歳 / 山形 / 97期
|
A1 両 |
86.31 | 1 | 4 | 6 | 2 | 3 | 4 | 0 | 1 | 1 | 予選1,準決1 |
並び予想
3
1
5
2
6
4
7
選手コメント
1
山内 卓也
南儀君を抜けないかと思ったし結構、きつかった。状態は悪くないと思う。決勝も南儀君へ。単騎が2人いるのは相手なのはめんどくさいな〜。
2
吉田 昌司
南関は自力2人が並んでいたし、出させると勝ち目がないのでやるしかなかった。いっぱいだったし、かかりとかは分からなかった。決勝は永井君へ。
3
南儀 拓海
自力で。同期で同班同部屋の永井君は強いし強敵になるので心してかかります。
4
菊池 竣太朗
2コーナーで仕掛けられていれば内容的にもよかったんですけどね。調子がいい時なら勝手に体が動いていたと思うし、初日も見過ぎていた部分もあったので…。調整をしっかりして優勝できるように。単騎で。
5
永井 哉多
(内並走からこじ開けて仕掛け)怖かったけど行くしかなかった。後ろが志村さんだったので信頼していました。スピードに乗ってからは自分の持ち味発揮でしたね。自力で。南儀さんは強いんですよね…。
6
和田 禎嗣
吉田君は気持ちの伝わるレースをしてくれた。踏み出しのところは、僕は後ろを気にしすぎて遅れてしまったので(先頭にいた)赤塚に対しては「入れてくれ〜」っていう思いでした(笑い)。連日、離れないで付いていけているのが大きいです。関東3番手。
7
赤塚 悠人
あの位置(中団)にこだわって頑張ろうという作戦だったし、取られるわけにはいかなかった。反応は悪かったけどリカバリーできたし脚はいいんでしょうね。単騎で。
狙い目
- 2
- 1
- 5
- 6
- 1
- 5
- 6
- 4