
12R
GⅢ
蒲生氏郷杯王座競輪
S級戦決勝
発走:16:20
電投締切:16:17
民間締切:16:15
2025年 10月13日 2,025m (5周)
誘導/伊藤 世哉
本紙の見解
前回りを志願の酒井に乗って新山が今年初Vへ踏み込む。大会3連覇かかる郡司が相手。古性はさばきも用意して迫る
福岡
出走表
印 | 車番 | 選手名 年齢 / 府県 / 期別 |
級 脚 |
直近4ヶ月の成績 | 今開催の成績 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走 得点 |
決まり手 | B | S | 失 格 |
重 注 |
走 注 |
||||||||
逃 | 捲 | 差 | マ | |||||||||||
1 |
古性 優作
34歳 / 大阪 / 100期
|
SS 両 |
117.53 | 0 | 1 | 4 | 2 | 1 | 5 | 1 | 1 | 7 | 初特7,二予1,準決1 | |
2 |
浅井 康太
41歳 / 三重 / 90期
|
S1 両 |
113.31 | 0 | 2 | 5 | 2 | 0 | 6 | 0 | 3 | 11 | 初特8,二予1,準決1 | |
3 |
渡部 幸訓
42歳 / 福島 / 89期
|
S1 追 |
110.70 | 0 | 2 | 7 | 6 | 0 | 9 | 0 | 5 | 5 | 初特2,二予1,準決3 | |
4 |
園田 匠
44歳 / 福岡 / 87期
|
S1 追 |
110.55 | 0 | 0 | 14 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8 | 一予3,二予4,準決3 | |
5 |
郡司 浩平
35歳 / 神奈川 / 99期
|
SS 両 |
117.10 | 3 | 7 | 4 | 0 | 7 | 7 | 1 | 1 | 9 | 初特1,二予1,準決2 | |
6 |
佐藤 一伸
38歳 / 福島 / 94期
|
S2 両 |
104.00 | 2 | 3 | 4 | 1 | 3 | 1 | 0 | 1 | 2 | 一予2,二予2,準決2 | |
7 |
新山 響平
31歳 / 青森 / 107期
|
SS 逃 |
114.33 | 4 | 3 | 1 | 0 | 7 | 2 | 0 | 1 | 2 | 初特5,二予1,準決1 | |
8 |
酒井 雄多
29歳 / 福島 / 109期
|
S2 逃 |
105.18 | 4 | 6 | 0 | 0 | 16 | 2 | 0 | 2 | 8 | 一予2,二予3,準決2 | |
9 |
武藤 龍生
34歳 / 埼玉 / 98期
|
S1 追 |
114.37 | 0 | 0 | 7 | 5 | 0 | 9 | 0 | 0 | 6 | 初特4,二予1,準決3 |
並び予想
1
4
8
7
6
3
2
5
9
選手コメント
1
古性 優作
岸田君はいいかかりでした。岸田君を残すために、わざと車間を空けて後ろにいた酒井君に来させようと誘ったけど来なくて…。状態は普通。自力自在。
2
浅井 康太
郡司君が強いし上手いし、すごく付きやすかった。声援もありがたかった。最後は思い切り抜きに行きました。単騎。
3
渡部 幸訓
残り1周でバックを踏んだりしたので、だいぶフォームはバラバラだったがけど、なんとか耐えられた。北日本4番手。
4
園田 匠
(松本)秀之介がすぐ叩いてくれたおかげ。思いのほか郡司君に迫れたし、自分は9車の方が楽に回すことができるし、自分の持ち味が生きますね。過去に連係がある古性君。
5
郡司 浩平
仕掛け的には自分の航続距離だった。押し切れる余裕もあったし、浅井さんが強かった。3日間で一番体が動きました。自力。
6
佐藤 一伸
しっかり(新山響平を)追走し切れて良かった。最後は一杯で脚力不足を痛感しています。北3番手。
7
新山 響平
末木さんをバチっと止めていれば小堀君ももう少し残れたと思うので、練習の中で学んでいきたい。日に日に疲れが取れて良くなっている。酒井君。
8
酒井 雄多
飛び付きが甘く古性さんとの車間が空き過ぎました。もう少し自信を持って走れれば。志願して僕が先頭で走ります。
9
武藤 龍生
末木君が仕掛てくれたおかげで良いところに入れた。万全とはいかないが反応も良くなっている。郡司君。
狙い目
- 7
- 5
- 1
- 6
- 5
- 1
- 6
- 2