
12R
GⅢ
長良川鵜飼カップ
S級戦決勝
発走:16:21
電投締切:16:18
民間締切:16:16
2025年 9月7日 2,025m (5周)
誘導/山口 富生
本紙の見解
今節のS班2人が強力連係。清水が犬伏のカマシを好追しつつ最後は差す。嘉永も気配はいい
福岡
出走表
印 | 車番 | 選手名 年齢 / 府県 / 期別 |
級 脚 |
直近4ヶ月の成績 | 今開催の成績 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走 得点 |
決まり手 | B | S | 失 格 |
重 注 |
走 注 |
||||||||
逃 | 捲 | 差 | マ | |||||||||||
1 |
清水 裕友
30歳 / 山口 / 105期
|
SS 両 |
115.66 | 0 | 4 | 5 | 0 | 1 | 4 | 0 | 1 | 12 | 初特7,二予2,準決1 | |
2 |
嘉永 泰斗
27歳 / 熊本 / 113期
|
S1 逃 |
113.75 | 0 | 9 | 2 | 0 | 6 | 1 | 0 | 4 | 6 | 初特1,二予1,準決2 | |
3 |
菅田 壱道
39歳 / 宮城 / 91期
|
S1 両 |
115.78 | 2 | 2 | 5 | 1 | 4 | 9 | 0 | 2 | 5 | 初特3,二予2,準決3 | |
4 |
纐纈 洸翔
23歳 / 愛知 / 121期
|
S1 逃 |
106.53 | 1 | 4 | 2 | 1 | 2 | 2 | 0 | 3 | 7 | 一予5,二予4,準決3 | |
5 |
園田 匠
43歳 / 福岡 / 87期
|
S1 追 |
111.32 | 0 | 0 | 9 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 7 | 一予4,二予2,準決1 | |
6 |
中村 圭志
44歳 / 熊本 / 86期
|
S2 追 |
103.28 | 0 | 0 | 8 | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 | 一予1,二予4,準決2 | |
7 |
村田 雅一
41歳 / 兵庫 / 90期
|
S1 追 |
113.70 | 0 | 0 | 12 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 初特9,二予4,準決2 | |
8 |
志智 俊夫
53歳 / 岐阜 / 70期
|
S1 追 |
105.70 | 0 | 2 | 5 | 1 | 0 | 4 | 0 | 2 | 7 | 一予1,二予3,準決3 | |
9 |
犬伏 湧也
30歳 / 徳島 / 119期
|
SS 逃 |
115.09 | 7 | 2 | 0 | 0 | 14 | 2 | 0 | 3 | 1 | 初特2,二予2,準決1 |
並び予想
9
1
7
2
6
5
3
4
8
選手コメント
1
清水 裕友
並走のところで外をどかすにも川口(聖二)さんの外に青野君もいたので、そこは様子を見ていた。まくりにいって、かかりは良くはなかったと思う。体調は悪くないけど自転車を踏みこなせていない。自転車を替えることはないけど、セッティングは見てみる。犬伏君へ。
2
嘉永 泰斗
想定していた感じにはなった。2着まで来れているし悪くなはいけど、末はあまり良くない。あのまくりなら1着でもいいし、そこの部分だけで言えば本調子ではないのかも。自力で。
3
菅田 壱道
青野君の頑張りのおかげ。踏み合いの決着がついてから仕掛けてもいいかな、と思ったけど青野君は自身の脚質がダッシュ系でなくてスピードが上がるのに時間が必要なのを分かっているから仕掛けていったんでしょうね。清水君のまくりは合わせられるようなスピードではなかった。3走してみて新車の感じは前回までのものと遜色なく伸びているし、ダッシュの反応も悪くない。単騎で。
4
纐纈 洸翔
車番ももらえなかたし人任せのレースになった。嘉永さんは調子が良さそうだし、そこのラインを追走する形になりましたね。記念の決勝は初めて。3日間走ってみて、付いていく分にはいいけど自力を出すとなるとレベルが違うかなという感じ。自転車の感じは良かった。自力自在に。
5
園田 匠
差す差さないは流れだけど、それよりしっかり付いていけたので。最近は千切れることもなくなっている。決勝もまずはしっかり付いていけるように。熊本勢へ。
6
中村 圭志
もがき合いは前提の作戦だったし前の2人を信頼して付いていた。清水君のまくりは強烈だった。抜けないとは思っていたけど、抜きにはいってみました。手応えはいいです。嘉永君には宇都宮の二次予選で千切られている。決勝は後輪だけ見て集中していく。
7
村田 雅一
福永君の後輪だけに集中していたし前の様子は分かっていなかった。コースは冷静に見えていた。前半2日間が悪かったので2日目の後にローラーで乗り方とか見直して、こんな感じだったよな〜とつかめた。本調子ではないけどだいぶ良くなったと思います。決勝は(普段は中近連係もある)中部と別でやる以上は一人でやります。
8
志智 俊夫
岐阜じゃないとこういう(準決の犬伏を目標にする)番組にはならないし、いつも以上に気持ちも入っていた。前半2日間は問題なかったけど、力がある選手と走ると自分の力が足りていない。纐纈君へ。纐纈君はレースがうまい印象もある。
9
犬伏 湧也
初日、2日目と先行で勝負して1着にいけてなかったけど、準決は得意パターンで行けた。カマシも先行も両立できるようにしていきたい。感触としてはもうちょっと軽さが欲しい。共同杯まで時間もないし、しっかり自分の競走をして弾みをつけたい。自力。
狙い目
- 1
- 9
- 2
- 3
- 7