11R
FⅠ
F1ナイター第7回森うなぎ屋杯
A級戦決勝
発走:20:02
電投締切:19:59
民間締切:19:57
2025年 11月13日 1,625m (4周)
誘導/飯塚 直人
本紙の見解
小川が仕掛けどころを逃さず押し切る。番手は野村。大阪勢も互角
塩次
出走表
| 印 | 車番 | 選手名 年齢 / 府県 / 期別 |
級 脚 |
直近4ヶ月の成績 | 今開催の成績 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 競走 得点 |
決まり手 | B | S | 失 格 |
重 注 |
走 注 |
||||||||
| 逃 | 捲 | 差 | マ | |||||||||||
1 |
高橋 清太郎
40歳 / 岡山 / 97期
|
A1 追 |
88.86 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 初特3,準決3 | |
2 |
丸山 直樹
40歳 / 埼玉 / 93期
|
A1 追 |
91.75 | 0 | 0 | 7 | 4 | 0 | 4 | 0 | 1 | 4 | 初特6,準決2 | |
3 |
福元 啓太
29歳 / 大阪 / 119期
|
A1 逃 |
93.91 | 2 | 10 | 2 | 0 | 5 | 3 | 0 | 1 | 2 | 初特2,準決2 | |
4 |
小川 将二郎
23歳 / 徳島 / 121期
|
A1 逃 |
95.47 | 4 | 6 | 2 | 0 | 9 | 4 | 0 | 0 | 6 | 初特5,準決1 | |
5 |
佐川 翔吾
41歳 / 大阪 / 94期
|
A1 両 |
92.57 | 0 | 3 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 初特1,準決1 | |
6 |
前田 義和
41歳 / 鹿児島 / 94期
|
A1 両 |
85.91 | 7 | 2 | 1 | 0 | 11 | 3 | 0 | 1 | 2 | 予選1,準決1 | |
7 |
野村 典嗣
35歳 / 愛媛 / 109期
|
A2 追 |
92.54 | 0 | 0 | 12 | 4 | 0 | 4 | 0 | 3 | 6 | 予選1,準決2 | |
並び予想
4
7
1
3
5
2
6
選手コメント
1
高橋 清太郎
菅田君を越えてニュートラルに入れるのに手間取って結構きつかった。将二郎が強かったから取れ込んでもらえました。前のレースで3着権利ってわかったので気分的には楽でした。もちろん四国に。
2
丸山 直樹
中島君が連日、積極的でありがたかったです。中団併走と思ったけど行ってくれたしうれしかった。セッティングをいじったせいか初日より準決の方がよかった。大阪の後ろ。
3
福元 啓太
赤板からピッチが上がってタイミングが計りにくかったです。ライン5車の緊張感もあったし迷惑をかけてしまいました。足は悪くないです。自力。
4
小川 将二郎
菅田さんがいいペースだったので出切るのに結構きつかった。でも、初日よりは内容的にもいいレースができたと思います。直線の長さを考えて最後まで踏めました。自力。
5
佐川 翔吾
高田さんも結構かかってましたね。福元が頑張ってくれた。オッズもすごかったし、結構プレッシャーはありました。脚は問題ないです。決勝も福元に。3連続優勝? そんなに甘くはないでしょうが頑張ります。
6
前田 義和
突っ張る予定だったんですが、誘導が気になって失敗しました。もっと早めに仕掛けたかったけど自分だけ届くレースになって後ろに申しわけなかった。今日もしっかり腹巻をして寒さ対策はばっちり。前回の弥彦とは全然違うし、武雄との相性のよさもあると思います。単騎でも自力。
7
野村 典嗣
抜きにいったけど踏み直されました。自分も悪くはないけど小川が強かった。決勝も小川の番手に。
狙い目
- 4
- 7
- 5
- 3
- 1