
12R
GⅡ
G2「第21回サマーナイトフェスティバル」
S級戦決勝
発走:20:30
電投締切:20:27
民間締切:20:25
2025年 7月21日 2,025m (5周)
誘導/米嶋 恵介
本紙の見解
4車結束の関東軍団が脅威だ。先頭を走る佐々木は準決11Rでの鐘先行が目覚ましく、ここも突進力を示す。そうなればあとは真杉、吉田の伸び比べだ。真杉はスタートに全力で決めてラインを機能させ、大会連覇を遂げる。
塩次
出走表
印 | 車番 | 選手名 年齢 / 府県 / 期別 |
級 脚 |
直近4ヶ月の成績 | 今開催の成績 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走 得点 |
決まり手 | B | S | 失 格 |
重 注 |
走 注 |
||||||||
逃 | 捲 | 差 | マ | |||||||||||
1 |
真杉 匠
26歳 / 栃木 / 113期
|
SS 逃 |
116.12 | 6 | 6 | 2 | 1 | 12 | 7 | 1 | 4 | 10 | 特予8,二B1,準決3 | |
2 |
清水 裕友
30歳 / 山口 / 105期
|
SS 両 |
117.12 | 0 | 2 | 5 | 0 | 4 | 3 | 1 | 1 | 7 | 特予1,AL7,準決1 | |
3 |
郡司 浩平
34歳 / 神奈川 / 99期
|
SS 両 |
118.40 | 1 | 10 | 7 | 0 | 6 | 2 | 0 | 6 | 4 | 特予6,二A1,準決2 | |
4 |
太田 海也
25歳 / 岡山 / 121期
|
S1 逃 |
115.39 | 11 | 7 | 0 | 0 | 16 | 8 | 0 | 1 | 4 | 一予5,二B2,準決2 | |
5 |
吉田 拓矢
30歳 / 茨城 / 107期
|
S1 両 |
118.11 | 0 | 4 | 4 | 2 | 3 | 2 | 0 | 2 | 7 | 特予1,AL9,準決1 | |
6 |
和田 圭
39歳 / 宮城 / 92期
|
S1 追 |
111.70 | 0 | 1 | 4 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 6 | 一予2,二A3,準決3 | |
7 |
坂井 洋
30歳 / 栃木 / 115期
|
S1 逃 |
112.59 | 1 | 3 | 6 | 0 | 7 | 7 | 2 | 3 | 5 | 特予4,二A4,準決1 | |
8 |
松谷 秀幸
42歳 / 神奈川 / 96期
|
S1 追 |
114.40 | 0 | 0 | 13 | 4 | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 | 一予1,二A2,準決2 | |
9 |
佐々木 悠葵
29歳 / 群馬 / 115期
|
S1 両 |
111.36 | 2 | 5 | 3 | 0 | 10 | 1 | 0 | 2 | 4 | 特予5,二A1,準決3 |
並び予想
9
1
5
7
4
2
3
8
6
選手コメント
1
真杉 匠
理想の位置が取れたけど…。ホームで接触もあったし脚がたまらなかった。自転車をいじったけど改善できなかったのでもうちょっと煮詰めたい。佐々木さんへ。
2
清水 裕友
後ろに真杉君がいたのはわかったので気を付けた。抜きに行った時の感じが良かったし状態も初日より良くなっている。あとは海也のメンタルケアだけしっかりやって(笑い)。再度任せます。
3
郡司 浩平
3番手に宏佑を迎え入れられたのはよかったけど、寺崎君に被ったらないので申し訳ないけど内に行かせてもらった。宏佑の気持ちが入っていただけに一緒に勝ち上がりたかったけど最近はそこが壁になっているし考えていかないと。自分としては余力をもって踏めている。自力。
4
太田 海也
(3番手並走の場面は)記憶がない。感覚は良かったし今までで一番すごい声援をもらえた。体も良くなっているので崩さないように。決勝は自分が勝てるように走って、またあの歓声を浴びたい。自力。
5
吉田 拓矢
佐々木君のダッシュがすごくて今までで一番だった。2車で長い距離を行ってくれたので難しかったけどタレてくる感じもなかったし2人で上がれてよかった。全部やってくれましたね。状態は初日よりいいけど物足りなさはある。関東3番手。
6
和田 圭
へたくそで坂井君を止められなかったけど、なんとか番手は捌こうと。中野君が頑張ってくれました。ここ2場所全くいいところがなかったので(決勝は)まさかですね。東の選手にはみんなお世話になっているけど関東が4人並ぶなら自分は神奈川勢へ。
7
坂井 洋
先に関東が3人決勝に上がっていて、いい流れをつくってくれた。脚を使ってでも位置を取ろうと腹をくくった。自転車を替えて感じいいし体も前回よりいい。自分は関東4番手。
8
松谷 秀幸
ホームでバック踏んで迎え入れたがキツくて、コースみる余裕はなかった。運が良かったです。自分はタイトルを狙いに行くような選手じゃないしラインに迷惑かけないことだけ考えて決勝も頑張りたい。浩平。
9
佐々木 悠葵
行くべきところを逃さないようにと思っていた。最近では一番全開で踏んだ。中3日なので疲れを残さないようにしています。関東の先頭で。(9選手の動画インタビューは「動画を見る」ボタンから)
狙い目
- 1
- 5
- 2
- 3
- 7