
10R
GⅢ
開設75周年記念 G3 燦燦ダイヤモンド滝澤正光杯
S級戦準決
発走:19:28
電投締切:19:25
民間締切:19:23
2025年 8月25日 2,015m (6周)
誘導/成清 謙二郎
本紙の見解
清水が三宅—松川を背に疾走。相手は青野に乗る近藤と見たが激戦
塩次
出走表
印 | 車番 | 選手名 年齢 / 府県 / 期別 |
級 脚 |
直近4ヶ月の成績 | 今開催の成績 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走 得点 |
決まり手 | B | S | 失 格 |
重 注 |
走 注 |
||||||||
逃 | 捲 | 差 | マ | |||||||||||
1 |
三宅 達也
48歳 / 岡山 / 79期
|
S2 追 |
108.65 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 | 一予5,二予2 | |
2 |
雨谷 一樹
35歳 / 栃木 / 96期
|
S1 両 |
111.06 | 0 | 1 | 7 | 4 | 0 | 10 | 0 | 5 | 15 | 初特6,二予1 | |
3 |
青野 将大
31歳 / 神奈川 / 117期
|
S1 逃 |
108.79 | 1 | 5 | 0 | 0 | 7 | 1 | 0 | 3 | 3 | 一予3,二予2 | |
4 |
小畑 勝広
26歳 / 茨城 / 115期
|
S2 逃 |
104.56 | 6 | 4 | 1 | 0 | 15 | 2 | 0 | 3 | 7 | 一予2,二予3 | |
5 |
近藤 保
42歳 / 千葉 / 95期
|
S1 追 |
108.15 | 1 | 0 | 4 | 3 | 1 | 3 | 0 | 2 | 7 | 一予2,二予1 | |
6 |
三谷 政史
42歳 / 奈良 / 93期
|
S2 追 |
96.80 | 0 | 1 | 8 | 3 | 1 | 3 | 0 | 2 | 12 | 一予5,二予2 | |
7 |
清水 裕友
30歳 / 山口 / 105期
|
SS 両 |
115.91 | 0 | 3 | 6 | 0 | 5 | 3 | 1 | 2 | 12 | 初特9,二予1 | |
8 |
松川 高大
36歳 / 熊本 / 94期
|
S1 両 |
104.28 | 0 | 1 | 9 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 14 | 一予2,二予3 | |
9 |
神山 拓弥
38歳 / 栃木 / 91期
|
S1 追 |
110.30 | 0 | 0 | 5 | 4 | 0 | 3 | 0 | 1 | 17 | 一予3,二予3 |
並び予想
7
1
8
4
2
9
6
3
5
選手コメント
1
三宅 達也
作戦は(清水)裕友にお任せだった。初日は重かったけど疲れが抜けてだいぶ楽になった。前は千切れて当たり前の選手だったから付いていけただけでOK。準決も裕友へ。
2
雨谷 一樹
小畑君のかかりも良かったし、自分がどれだけ援護できるかだった。初日も自分の中では調子良かったけど周りが強くて遅れる形になった。オールスターはあまり良くなかったけど、しっかり休んで今回のほうが感じも良くて戦える状態だと思う。小畑君。
3
青野 将大
ペースじゃなくて全開だったからいい練習になった。集中はできている。自力。
4
小畑 勝広
脚を使わずに駆けられた。脚は前回のほうが良かったと思うけど、初日の後に武田豊樹さんと話す中でポジションとかチェーンの張りを緩めて良くなった。準決は格上相手になるし、立ち遅れないように気をつけたい。自力。
5
近藤 保
郡司君が仕掛けてくれたので恵まれた。ここに向けてやってきたので状態はいい。青野君。
6
三谷 政史
島川君が引いてくれてラッキーだった。中井君を信頼して付いていって仕掛けてくれたのでチャンスも生まれた。状態は変わらないけど競輪は番手ですね(笑い)。A級だった時の3月の岸和田でまくりが一発決まってから無駄な力が抜けて自然体で臨めるようになった。決めず前々に。
7
清水 裕友
みんな消耗している中でゴール線で一番前にいただけという感じ。たまたま感はある。自力。
8
松川 高大
自分の仕事はS取りと内を締めることだった。前の2人が強かった。3着には入れたけど残り半周でサドルのレールが折れてしまったので交換する。中国勢へ。
9
神山 拓弥
鈴木竜士君はダッシュがいいので集中して付いていった。4角では前に踏むしかなかった。初日は前を抜けなかったけど抜けたのは良かった。雨谷の後ろ。
狙い目
- 7
- 5
- 3
- 2
- 1