
10R
GⅢ
蒲生氏郷杯王座競輪
S級戦準決
発走:15:16
電投締切:15:13
民間締切:15:11
2025年 10月12日 2,025m (5周)
誘導/柴崎 俊光
本紙の見解
小堀の先導ある新山はいざとなれば前へ踏む。佐藤がガッチリ続く
福岡
出走表
印 | 車番 | 選手名 年齢 / 府県 / 期別 |
級 脚 |
直近4ヶ月の成績 | 今開催の成績 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走 得点 |
決まり手 | B | S | 失 格 |
重 注 |
走 注 |
||||||||
逃 | 捲 | 差 | マ | |||||||||||
1 |
皿屋 豊
42歳 / 三重 / 111期
|
S1 逃 |
108.04 | 2 | 3 | 1 | 0 | 3 | 2 | 0 | 2 | 4 | 一予1,二予2 | |
2 |
新山 響平
31歳 / 青森 / 107期
|
SS 逃 |
114.33 | 4 | 3 | 1 | 0 | 7 | 2 | 0 | 1 | 2 | 初特5,二予1 | |
3 |
武藤 龍生
34歳 / 埼玉 / 98期
|
S1 追 |
114.37 | 0 | 0 | 7 | 5 | 0 | 9 | 0 | 0 | 6 | 初特4,二予1 | |
4 |
佐藤 一伸
38歳 / 福島 / 94期
|
S2 両 |
104.00 | 2 | 3 | 4 | 1 | 3 | 1 | 0 | 1 | 2 | 一予2,二予2 | |
5 |
内藤 秀久
43歳 / 神奈川 / 89期
|
S1 追 |
106.80 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 2 | 0 | 2 | 21 | 一予4,二予2 | |
6 |
小堀 敢太
25歳 / 北海道 / 125期
|
S2 逃 |
100.18 | 8 | 2 | 0 | 0 | 11 | 4 | 0 | 1 | 5 | 一予1,二予2 | |
7 |
村田 雅一
41歳 / 兵庫 / 90期
|
S1 追 |
113.26 | 0 | 0 | 11 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 初特6,二予1 | |
8 |
渡辺 雄太
30歳 / 静岡 / 105期
|
S2 両 |
103.18 | 4 | 6 | 0 | 0 | 7 | 1 | 0 | 1 | 5 | 一予3,二予4 | |
9 |
末木 浩二
34歳 / 山梨 / 109期
|
S1 両 |
107.27 | 3 | 0 | 2 | 2 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 一予1,二予3 |
並び予想
1
7
6
2
4
9
3
8
5
選手コメント
1
皿屋 豊
自分の持つ距離で仕掛けようと思っていた。しっかり力でねじ伏せられたし悪くないと思う。僕は雨だと軽く感じるし航続距離も延びる。自力。
2
新山 響平
少し体は重いけど走れている。二次予選は差されたかと思っていたし、考えていたより調子は悪くないのかも。小堀君とは初連係。
3
武藤 龍生
余裕を持って末木君も回していたので、行けるだろなと思った。まだ(落車の影響が)長引きそうな感じはあるけど、末木君の頑張りで勝てたし気持ち的に楽です。再度、末木君へ。
4
佐藤 一伸
古性君に車間を切られていたのでバックでは仕掛けられなかった。脚力不足な感じは出ているけど、レースの流れが良くて準決に乗れた。新山君へ。
5
内藤 秀久
少しセッティングを変えて良くなっているし二次予選も付いていけたので。渡辺君。
6
小堀 敢太
桑原さんのブロックは来ると思っていなかったけど踏み直す脚は残っていたので。体の状態はすごくいい。自力。
7
村田 雅一
谷君が強気な作戦を言ってくれたし頼もしかった。初日は疲れがあったけど2日目は軽かった。皿屋さんへ。
8
渡辺 雄太
バックを踏んでからだったので外を踏み込めなかった。最後は芦沢さんが内に見えたので、とりあえず行かないとという感じだった。伸びてはいたし体は悪くない。自力。
9
末木 浩二
イメージ通りの展開だった。自分が行けるところまで待って行った感じです。けん制も気にしつつ直線で乗り越えられたらと思ったし、バッチリでした。自力でも勝ち上がれたし、引き続き感覚はいい。自力。
狙い目
- 2
- 4
- 3
- 1
- 4
- 3
- 1
- 6