7R
FⅡ

オッズパーク杯

A級戦初特
発走:23:21
電投締切:23:18
民間締切:23:16
2025年 8月3日 1,625m (4周)
誘導/船倉 卓郎
本紙の見解
斎藤のダッシュ攻勢が決まるとみて丸山から狙うが、二分戦だけに信頼度はそれほど高くない。逃げるとしぶとい吉田を軸に据える手もある
矢ヶ崎
出走表
車番 選手名
年齢 / 府県 / 期別

直近4ヶ月の成績 前開催の成績
競走
得点
決まり手 B S


1
丸山 貴秀
45歳 / 秋田 / 89期
A1
96.36 0 0 3 2 0 4 0 0 6 初特3,準決3,決勝5
2
斎藤 雄行
30歳 / 神奈川 / 121期
A1
95.31 1 3 0 0 13 5 0 4 3 初特4,準決3,決勝3
3
吉田 昌司
27歳 / 埼玉 / 111期
A1
94.84 4 1 0 1 14 0 0 2 0 初特1,準決2,決勝4
4
原田 泰志
39歳 / 新潟 / 91期
A1
93.29 0 0 0 0 0 4 0 0 2 初特4,準決落,欠
5
高市 訓但
37歳 / 愛媛 / 97期
A1
92.57 0 0 8 1 0 4 0 0 5 予選1,準決2,決勝1
6
徳丸 泰教
39歳 / 兵庫 / 95期
A1
92.29 0 0 13 2 0 1 0 1 7 初特3,準決1,決勝5
7
田中 洋輔
45歳 / 宮崎 / 84期
A1
91.68 0 1 3 0 0 0 0 1 3 初特1,準決1,決勝5
並び予想
2
1
5
7
3
4
6
選手コメント
1
丸山 貴秀
3場所前の函館2日目の落車で眼底骨折。まだ中へ行くのは怖さがあるけど、前回は外を踏もうという勇気は出てきたし1走ごとに良くなっている感じはします。斎藤君とはS級で連係したことがあります。
2
斎藤 雄行
前回は腰を痛めて練習を加減した影響が出て感じがよくなかった。出切るまではよかったけど、そこからが踏めなかった…。まだ痛みが完全に取れているわけではないけど、前回よりは明らかにいいと思う。佐世保は今年2回目。去年も2回走ったし、結構呼んでもらっています。自力。
3
吉田 昌司
前回は3日間長い距離を踏んだので疲れた(笑い)。今回は若い子に頑張ってもらって少し楽したいな。調子は普通。安全第一に、流れに沿って行けるところからという感じになると思います。自力。
4
原田 泰志
前回の落車は体も自転車も大丈夫。自分の技術不足もありました。吉田君とはS級で結構一緒に走っていて番手も3番手も回っています。しっかり付いていくだけです。
5
高市 訓但
前回は久々の優勝(2014年5月岸和田以来)で本当にうれしかった。調子以上に流れがいいので、それを大事にやっていきたい。ここは斎藤君の3番手。吉田君も強いので迷ったけど、ミッドで(斎藤ー丸山の方が)車番もいいし、自分が付くことで戦法の幅も広がると思うので。
6
徳丸 泰教
3月平塚の決勝で弟子の村上翔馬(123期)に離れたのがきっかけで、早朝練習を取り入れて気合を入れて練習しているのが今の成績につながっていると思う。今は弟子も取っているのでイヤイヤだけどかなりしっかり練習はやっていますよ(笑い)。高市君が斎藤君ラインなら、僕は関東に行きます。
7
田中 洋輔
前回は競走が詰まって疲れていた割には結果が出ていい追加になった。まくりの決まり手が付くのは歓迎ではないけど、外を踏めたのはいい傾向だと思う。3対3か。最後にコメントしようと思っていたけど、やっぱりこうなりますよね(笑い)。1人で中団、中団から。
狙い目
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 2

ピックアップ

新着記事

動画

投票はこちら

アクセスランキング

最新
24時間
週間

イベント・お知らせ