12R
FⅠ
JC×HPCJC×OP杯
S級戦決勝
発走:16:21
電投締切:16:18
民間締切:16:16
2025年 11月3日 2,025m (5周)
誘導/八嶋 稔真
本紙の見解
初日からピンピンの取鳥がしっかり駆けて村田と逃げ差し争い。地元の和田の逆襲も十分。単騎の高橋はVなら通算200勝達成
礒崎
出走表
| 印 | 車番 | 選手名 年齢 / 府県 / 期別 |
級 脚 |
直近4ヶ月の成績 | 今開催の成績 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 競走 得点 |
決まり手 | B | S | 失 格 |
重 注 |
走 注 |
||||||||
| 逃 | 捲 | 差 | マ | |||||||||||
1 |
和田 真久留
34歳 / 神奈川 / 99期
|
S1 両 |
112.57 | 0 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 初特5,準決3 | |
2 |
永沢 剛
40歳 / 青森 / 91期
|
S1 追 |
108.44 | 0 | 0 | 5 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 6 | 初特4,準決2 | |
3 |
取鳥 雄吾
30歳 / 岡山 / 107期
|
S1 逃 |
110.52 | 7 | 2 | 0 | 0 | 12 | 10 | 0 | 1 | 10 | 初特1,準決1 | |
4 |
高橋 築
33歳 / 東京 / 109期
|
S1 両 |
108.05 | 1 | 2 | 5 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 7 | 初特2,準決1 | |
5 |
青柳 靖起
25歳 / 佐賀 / 117期
|
S2 逃 |
105.34 | 4 | 2 | 4 | 1 | 11 | 0 | 0 | 9 | 6 | 予選3,準決1 | |
6 |
菅原 裕太
34歳 / 静岡 / 100期
|
S2 追 |
100.51 | 0 | 1 | 7 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 14 | 予選2,準決2 | |
7 |
村田 雅一
41歳 / 兵庫 / 90期
|
S1 追 |
111.50 | 0 | 0 | 8 | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 初特3,準決2 | |
並び予想
3
7
2
1
6
4
5
選手コメント
1
和田 真久留
青野が行けるか、行けないか見ていて…そこで(3番手の菅原裕太が)入っくるのは考えられない。手の擦過傷ぐらい。自力で力勝負を基本に。
2
永沢 剛
本当は最終1角で取鳥君が来たところでスイッチできたら良かった。最後はイチかバチか内が空いたと思ったので入って行きました。高橋君には初日に付いていないし、菅原君の後ろはない。ここは単騎で。
3
取鳥 雄吾
組み立てが悪すぎて…迷って行きかけて止めてしまった。バンクは軽いし、脚は全然問題ない。自力。
4
高橋 築
3番手に入ってからは(真後ろにいた)渡辺雄太君とかぶらないように先に行こうと思っていた。連日自力を出せているしいい。前回からの新車もセッティングをイジって感じが良くなった。自分でやる。
5
青柳 靖起
青野さんの来るタイミングが悪かったから合わせられたけど、自分のタイミングで来られてたら行かれてましたよ。脚は普通。自力。
6
菅原 裕太
真久留さんが内外どっちに行くのか待ってから内に突っ込んだ時に戻ってきて、瞬時に反応してしまった。迷惑をかけてしまったので素直に喜べない。ガシャン、バリバリがなければ青柳君を抜けそうな感じはあった。こんなことになってしまったけど、真久留さんの番手でやらせてもらいます。
7
村田 雅一
阿部将大君の気持ちが嬉しかった。お互いに責任を持って走れました。感じは初日より全然いい。取鳥君へ。
狙い目
- 3
- 7
- 1
- 2
- 4