
11R
GⅢ
東京オーヴァルカップレース
S級戦準決
発走:15:46
電投締切:15:43
民間締切:15:41
2025年 7月27日 2,025m (5周)
誘導/樋口 瑛土
本紙の見解
コマ切れで出入りが激しくなりそう。展開は吉田のまくりごろとみる。町田の番手がある清水裕も互角
矢ヶ崎
出走表
印 | 車番 | 選手名 年齢 / 府県 / 期別 |
級 脚 |
直近4ヶ月の成績 | 今開催の成績 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走 得点 |
決まり手 | B | S | 失 格 |
重 注 |
走 注 |
||||||||
逃 | 捲 | 差 | マ | |||||||||||
1 |
皿屋 豊
42歳 / 三重 / 111期
|
S1 逃 |
112.65 | 2 | 5 | 1 | 0 | 7 | 3 | 0 | 1 | 0 | 初特9 | |
2 |
吉田 拓矢
30歳 / 茨城 / 107期
|
S1 両 |
118.72 | 0 | 4 | 6 | 3 | 3 | 2 | 0 | 2 | 9 | 初特4 | |
3 |
清水 裕友
30歳 / 山口 / 105期
|
SS 両 |
117.60 | 0 | 2 | 7 | 0 | 4 | 3 | 1 | 1 | 9 | 初特7 | |
4 |
田中 大我
26歳 / 奈良 / 115期
|
S2 逃 |
101.66 | 4 | 8 | 0 | 0 | 15 | 3 | 0 | 2 | 3 | 予選2 | |
5 |
内藤 宣彦
54歳 / 秋田 / 67期
|
S1 追 |
106.20 | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 予選1 | |
6 |
清水 一幸
38歳 / 大阪 / 109期
|
S2 追 |
99.40 | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | 6 | 0 | 0 | 7 | 予選3 | |
7 |
町田 太我
25歳 / 広島 / 117期
|
S1 逃 |
106.26 | 8 | 1 | 1 | 0 | 11 | 3 | 0 | 0 | 0 | 予選2 | |
8 |
三浦 貴大
26歳 / 岐阜 / 115期
|
S2 逃 |
100.35 | 0 | 3 | 5 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 予選1 | |
9 |
鈴木 竜士
31歳 / 東京 / 107期
|
S2 両 |
109.33 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 8 | 0 | 1 | 2 | 予選2 |
並び予想
2
9
5
8
1
7
3
4
6
選手コメント
1
皿屋 豊
(中団で)踏み遅れたのが全て。あれはやっちゃいけないですよね。そこだけでした。三浦君が頑張りたいと言ってくれたので任せます。初連係。
2
吉田 拓矢
判断ミスがあったし体も反応してくれなかった。暑さなのか疲れなのか、いずれにしても良くなかったですね。セッティングは微調整するかも。体が動くようにうまく調整したい。今度は自力で。
3
清水 裕友
初日の感じだとちょっとよくわからないですね。でも、1着のコースはあったように思う。ここは町田君へ。
4
田中 大我
レース内容はよくなかったけど、自分なりに脚はいいと思う。京王閣もA級時代は3回全て決勝に乗れているし相性いい。準決はもうちょっと積極的にいきたい。自力。
5
内藤 宣彦
スタートを失敗してしまい前後に申し訳なかった。自分たちがやりたいレースを相手にやられてしまった。それでも自分の脚の状態は引き続きいいし勝負圏内にいられれば車券に絡めそうな感じ。関東へ。
6
清水 一幸
富永さんには「前々に攻める」と言っていたんですが、ジャンでバックを踏ませてしまい申し訳なかったです。最後コースが空いたのはラッキーでした。田中君へ。
7
町田 太我
スカスカしていたし軽かったし感じ悪かった。疲れがたまっている感じで体も重かったです。清水(裕友)さんの前で自力。
8
三浦 貴大
単騎で脚を使わずに走れたのが大きい。(鈴木)竜士さんのブロックが怖かったけど、何とかアタマまで届いてよかった。大垣で若手と練習するようになって、少しは力が付いているのかもしれませんね。皿屋さんの前で頑張りたかったし、付いていただけるのでここは自力でいきます。
9
鈴木 竜士
落車後にしては思ったより余裕があった。できれば武田と勝ち上がりたかったですね。同期の拓矢へ。
狙い目
- 2
- 3
- 9
- 1
- 3
- 5
- 9